どうも、HIRO吉です。
今回は、先週のリベンジということで横浜港湾部へタチウオ狙いに行ってきました!!
夕マズメにタチウオ捕獲!!リベンジ達成!!

今回も前回同様に夕マズメ〜朝マズメにかけて横浜港湾部へ行ってきました。
このポイント、相変わらず多くのアングラーで賑わっています。
前回は、早々にテンヤをロストしてしまいメタルジグ中心でしたが厳しい結果となったため、改めてテンヤ&きびなごで勝負します。
そして、夕マズメ。18時過ぎから周りでポツポツ釣れ始めます。

すると僕のテンヤに重み…根がかりか!?と思いつつ合わせてみるとタチウオのようでしっかり乗りました!!

そこから2匹目がすぐにヒット!!
釣れ始める前にライントラブルなんかが続き、今日は運がないなぁ〜なんて思ってましたが釣れてよかった!!
テンヤに食ってきたのはごんぶとカマス
夕マズメの時合後、タチウオのアタリも遠のき、周りも一息つき始めた、20時頃。
僕のテンヤにアタリが!!
が…乗らない。アタリが小さいんですよね。
すると再びアタリ!!
今度は乗った!!!!
ただ引きが弱い…小型のタチウオ???

上がってきたのは、ごんぶとなカマス。30cmオーバーで丸々太ってます。
その後も周りでカマスが時折上がっていたのでタチウオ釣りの合間にフラッシャーサビキなんかで狙ってみても面白いかもしれませんね。
ぎっくり腰のためエサ釣りに切り替え、タチウオゲット!!
実は、1週間ほど前にぎっくり腰をやってしまい、まだ完治していないこともありエサ釣りに切り替え。腰が痛い中、シャクリ続けるのは辛いので、エサにアタリが出だしたらテンヤも投げる算段です。
しばらく周り含めアタリもない時間が続きましたが23時頃にタチウオが釣れ始めます。
先週もそうだったのですが夕マズメ以降は、エサの方が断然有利。ワインドなどには見向きもせず、きびなごを使ったウキ釣りやテンヤ、あとフロートでの釣りに軍配が上がります。
すると僕のウキもスッーと頻繁に沈みだします。
しばらく様子を見つつ合わせるもスカッ…うまく合わせられず、すっぽ抜けてばかり。
ルアーであれば、即フッキングですが、エサでタチウオを釣る場合の食わせの時間がよくわからないんですよね…。

ただ、中にはエサを丸呑みしてくれる良型タチウオはしっかりゲット。
わかりにくいですが指4本サイズです(僕はかなり手が大きいほうなので…)。
そこから朝マズメまで続け、結果、タチウオ5本、バラシ多数で納竿となりました。
今回の釣行記録

釣行日 2019年11月2日
釣行ポイント 横浜 港湾部
釣果 タチウオ 5匹(F3〜F4)
カマス 2匹(20〜32cm)
コメント